えー、長らくお待たせしましたが(笑
ワタクシ、本日2016海デビューいたすますて。
波がダメなのか
おれがダメなのかわかんねーけど
ぜんっぜん!乗れなかった小波やでっす。
いやね
震災前は真冬でも吹雪でも、おれ一人でも海入ってたんですが
あの震災で1シーズン冬のサーフィンやらなかったら
もう、冬に海入る気がなくなったっつーねー。
でも、それから毎年のことですが
このデビューの日に思うこと。
こんなにも!できなくなってるもんなのかーー?
ってことだねーーー
とにかくあの重装備に慣れねーっつーか
動けねーのはおれがわりーのか。
まーとにかく1回デビューしちゃったので
乗れるようになるまではマジメに海行くべーー!
今に見てろよー?
ガッツリ荒らしてやるかんなーー!(笑
小波や「公式だったり公式じゃなかったりするLINE」
ID「conamiya」
そーいやね、こないだの4月1日の夕方
多賀城近辺でけっこうな大規模停電がありますたねーー。
あん時はおれんちも18時くれーまで復旧せず
もう頭にきたから今日は帰るかー!
なんて言ってたら、サクッと復旧しまして。
ちょっとほっとしたようなガッカリしたような(笑
まー予想どおり、すんげーヒマだったんだけどねーーー。
って、それはまーいーんだけど。
停電なのでおれんちの近くのけっこうデカめの交差点の信号もついてなく。
あん時は時間帯も時間帯なので
あっという間に大渋滞になりますて。
ありゃりゃーーっと、思ってたら
近所の大代交番のパトカーがサイレン鳴らしてえらい勢いで走ってきて。
ただいま多賀城市を中心に大規模停電が発生しております!
みなさんゆずり合って交差点内を通行してください!
っと、スピーカーでシャウトしたかと思ったら。
たったひとりで、交差点の交通整理をはじめたんだよねー。
大代交番のおまわりさん、けっこうおれもお付き合いいただいてまして
たまに小波やにも食いにきてくれます☆
うちの歴代のバイト君たちも
ちょっと悪い子なんかだと、本当お世話になってます。
彼、けっして身体のデカいおまわりさんでもなく
そんなに警察官のオーラがバリバリなカンジでもなく
いつもはタラっとしてる...って言ったら語弊があるか?(笑
そんな彼が一生懸命に交差点の交通整理をしてる姿は
うちのワタルもバヤシも感動してますたなー☆
でも、あの311の時に
この辺で大きな人的被害が無かったのは
彼のおかげだと、おれは今でもそんな風に思ってます。
あの時彼は、おれなんかよりも動きが早く
大津波警報が出てるからと、町内をパトカーで知らせてまわりました。
おれがあの時パトカーとスライドしたときは
まだ揺れがおさまってなかったんだよね。
それなのに
すぐにパトカー走らせて大津波警報を知らせてまわらなくちゃ!
っと考えられるって、なかなかできるこっちゃねーと思うんだす。
毎朝必ず町内をパトカーで一回りしたり
不良少年に声かけたり
隣のマンションでピンポンダッシュがあるからって聞けば
たったひとりで自分の車で張り込んだり
近所で連続で窃盗事件があったりしたら
気をつけてくださいねって声かけてまわったり
そんな彼の仕事っぷりは
いち地方公務員の域を超えてるなって思うときが多々ありんす。
やっぱり一生懸命さは、人の心をつかむし
本気の仕事って、どんな場面でもどんな職種でも大切なんだなって
そんな風に思いんす☆
こんなカッコいい人たちばっかりじゃなくても
地域には
地味でも、本当一生懸命なステキなおまわりさんがいます☆
小波や「公式だったり公式じゃなかったりするLINE」
ID「conamiya」
多賀城近辺でけっこうな大規模停電がありますたねーー。
あん時はおれんちも18時くれーまで復旧せず
もう頭にきたから今日は帰るかー!
なんて言ってたら、サクッと復旧しまして。
ちょっとほっとしたようなガッカリしたような(笑
まー予想どおり、すんげーヒマだったんだけどねーーー。
って、それはまーいーんだけど。
停電なのでおれんちの近くのけっこうデカめの交差点の信号もついてなく。
あん時は時間帯も時間帯なので
あっという間に大渋滞になりますて。
ありゃりゃーーっと、思ってたら
近所の大代交番のパトカーがサイレン鳴らしてえらい勢いで走ってきて。
ただいま多賀城市を中心に大規模停電が発生しております!
みなさんゆずり合って交差点内を通行してください!
っと、スピーカーでシャウトしたかと思ったら。
たったひとりで、交差点の交通整理をはじめたんだよねー。
大代交番のおまわりさん、けっこうおれもお付き合いいただいてまして
たまに小波やにも食いにきてくれます☆
うちの歴代のバイト君たちも
ちょっと悪い子なんかだと、本当お世話になってます。
彼、けっして身体のデカいおまわりさんでもなく
そんなに警察官のオーラがバリバリなカンジでもなく
いつもはタラっとしてる...って言ったら語弊があるか?(笑
そんな彼が一生懸命に交差点の交通整理をしてる姿は
うちのワタルもバヤシも感動してますたなー☆
でも、あの311の時に
この辺で大きな人的被害が無かったのは
彼のおかげだと、おれは今でもそんな風に思ってます。
あの時彼は、おれなんかよりも動きが早く
大津波警報が出てるからと、町内をパトカーで知らせてまわりました。
おれがあの時パトカーとスライドしたときは
まだ揺れがおさまってなかったんだよね。
それなのに
すぐにパトカー走らせて大津波警報を知らせてまわらなくちゃ!
っと考えられるって、なかなかできるこっちゃねーと思うんだす。
毎朝必ず町内をパトカーで一回りしたり
不良少年に声かけたり
隣のマンションでピンポンダッシュがあるからって聞けば
たったひとりで自分の車で張り込んだり
近所で連続で窃盗事件があったりしたら
気をつけてくださいねって声かけてまわったり
そんな彼の仕事っぷりは
いち地方公務員の域を超えてるなって思うときが多々ありんす。
やっぱり一生懸命さは、人の心をつかむし
本気の仕事って、どんな場面でもどんな職種でも大切なんだなって
そんな風に思いんす☆
こんなカッコいい人たちばっかりじゃなくても
地域には
地味でも、本当一生懸命なステキなおまわりさんがいます☆
小波や「公式だったり公式じゃなかったりするLINE」
ID「conamiya」