忍者ブログ
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


2025/07/12 14:29 |
メッセージ
ガキの頃って毎日毎日
 「今日は何して遊ぶかな?!」
っで、楽しんだヤツが勝ち 的なとこがあり

でもオトナになって
結婚して子供も産まれ、仕事もそれなりに責任が出てきて
家庭も会社もメタクソに忙しく
毎日毎日いっぱいいっぱいで

そんな毎日の中
ふっと1人になる瞬間
なんとも言いいようのない
ちょっと寂しい気持ちになっちゃう時があり
ガキの頃はあんなに楽しめてたおれが
今は何やってんだろな??
って思っちゃう時もあっかも知んねーけど

でも、そんな毎日いっぱいいっぱいの自分を楽しめるような
そんな男子の人生はカッコいーぜ?☆

どんな状況であれ
自分に与えられた、その状況の中でめいっぱい楽しむ事
それが大事だと思うし
それが後からプライドに変わってくるよ。


楽しむ事にかけたら超一流のオマエだから
きっとだいじょぶ!
今の状況もきっと楽しめるさ。
頑張ろーぜ?!








YOU SO め る ま が?
小波やの夜露死苦べいびー☆
登録/解除はこちら
毎日!メルマガ読者限定のオゴリありっ!!


「繋」 by REVOLATOR
http://www.geocities.jp/revolator1979/page034.html
復興に願いを込めて


ストロングミヤギ
http://www.strongmiyagi.com/index.html
私達の町、宮城県を元気にします!おだづなよ、津波!



拍手[1回]

PR

2011/10/27 12:05 | Comments(0) | TrackBack() | きもち
STRONG MIYAGI
写真は無いんですが
最近おれの車に新しいステッカーが仲間入りしまして。
はてな??って思って見てる人もいるかもですが
おれはこの活動にすげー気持ちが動いたんです。
また得意のコピペですが
そのコンセプトを紹介します。

これ、勝手にやったら怒られるかな??
でも正しい気持ちだと思うので
「ストロングブログ」から引用です。



ストロングミヤギより

七ヶ浜や東松島の友達を中心に仙台の友人なんかも巻き込みながら、 「ストロングミヤギ」というプロジェクトをはじめました。 『 被災者が被災者を支援する 』 一見???と思われるかもしれませんが、僕達は普通に自然な事と思っています。 「元気な人(元気になった人)が、まだ元気じゃない人に元気を届ける」 「被災した人にしかわからない悲しみや感情」 があると思います、 被災していない僕が色んな避難所とかにお邪魔して、心の中はグジャグジャになりました。 どんな顔していいかわからないし、何にも出来ない事に押しつぶされそうな感情が湧きました。 家が津波でなくなって必死に生きる手立てを考える米屋の長男 津波の被害は少なかったので、すぐに色んな支援活動に動いたスノーボーダーでありデザイナーである友人 そんなストロングな友人に触発され、津波被害にあった被災地の皆さんに元気を届けたいと思いました ・『被災者にしかわからない被災者の気持ち』 だから被災者の立場でしか送れない『元気』があると思います 今は本当に微力ですが、頑張ってずっと続けて大きな『元気の塊』にしたいと思います まずはこのブログから始めています ホームページも製作中です チャリティーTシャツは8月に販売させて頂きます 3人で初めて事ですが、ご賛同頂ける方の参加は大歓迎です 特に宮城県内の被災の小さかった方、被災から元気になった方の参加や応援が有難いです。 もちろん県外のみなさんのご支援・ご参加も大歓迎です。 少人数で同様の活動をされてるみなさんとも、ご一緒できれば大きな力になれますね 僕達も普段は仕事をしていて、空いてる時間を使って活動しています 参加ご希望の方も、まず自分の周りをしっかり固めてから参加してください 休みの日や空いた時間だけで充分です、大事なのは「ストロングな気持ち」です 宮城県の被災地はまだまだ何年も復興にかかります ご支援よろしくおねがいします
頑張っている「強い宮城」を応援します!米屋の長男、デザイナー兼プロスノーボーダー、その友達  津波に負けない「宮城のおだづなよパワー」を全国へ届けます!!
ストロングミヤギ ・ストロングブログ http://strongmiyagi.blog.fc2.com/ ・ホームページ(製作中) http://www.strongmiyagi.com/ ツイッターのフォローもお願いします(必ずこちらからも、フォローさせて頂きます) StrongMiyagi




そうなんです!
おれもそうなんですが、だいぶ元気になってる被災者もいるんです。
今、この被災地に必要なのは
元気になった被災者が、まだ元気になれてない被災者に元気をわけてあげる
って事だと、おれも思います。

今現在、一生懸命活動してくれてる県外ボランティアのみなさんも
やっぱりいつかは帰っちゃうんです。
残るのは当たり前ですが、おれらローカルなんです。
おれら地元の被災者が
自分が元気になって、他のまだ元気になりきれてない人たちの事を想う!
そんな気持ちが大事なんじゃねーかと思います。

地震くらって津波くらって
住むとこも何も思うようにならなくて
仕事もままならず
...って、ここで書けばそんな一言なカンジですが
でも、おれもそうだったけど
けっこうそんな簡単な話じゃないほど大変なんです。
そんでもおれなんか全然まだまだ「被災者」って言えるような被災してねーし。
やっぱ同じ思いしたからこそわかる気持ちってあると思うんです。
そんな同じ被災者だからできる事って、いっぱいあると思います。

昨日Tシャツいただいちゃいました。
けっこうカッコいーす☆
ボディも見た事ないボディだったけど
しっかりしてて着心地いーす
久しぶりに着心地のいいTシャツに出会ったな〜〜
1枚もらったけどおれ、これ何枚か買おうと思ってます。
それが何かの役に立てるなら最高です!







YOU SO め る ま が?
小波やの夜露死苦べいびー☆
登録/解除はこちら
毎日!メルマガ読者限定のオゴリありっ!!


「繋」 by REVOLATOR
http://www.geocities.jp/revolator1979/page034.html
復興に願いを込めて

拍手[2回]


2011/09/25 10:43 | Comments(0) | TrackBack() | きもち
50R


震災の影響で、今年は危ぶまれていたレンジャー新隊員の訓練ですが
今年もやっぱり始まりました。
レンジャー訓練生50期のみなさんです。

毎年ここで書いてますが
おれはお客さんの区別は絶対にしない派なんですが
レンジャー訓練生だけは別なんです。

陸上自衛隊のいろいろな訓練の中で、一番過酷な訓練を
自ら志望して受けるんです。
その人格さえもぶっ壊されそうな訓練の中で、たまに教官から許可が出る
この小波やナイトを、彼らがどんだけ楽しみに頑張ってんのか

おれにとってもこの訓練生達の顔つきが、どんどん変わっていくのが楽しみなお客さんなんです。
終わった頃には彼らのオーラがひとまわりもふたまわりもでっかくなってるんです。

ほんと申し訳ねーんですが
おれの中で、1年の中で一番大事なお客さんです!

そんな〜!ただのホルモンパーティーじゃ〜〜ん!

って言われるかもですが
いや確かにただのホルモンパーティーですが
今の彼らにはこれしか楽しみがねーんです。

おれは必ず全員と握手して帰してやるんです。

ほんっきで頑張ってほしいと思います!
このレンジャー訓練が彼らの一生のプライドになる事は間違いねーし
このレンジャー訓練のバディは彼らの一生の仲間になると思います。

昨日の訓練生の1人が言ってましたが

「毎日殺されそうっすよ」

ほんとそうなんだと思います。


一生のプライドと一生の仲間っていう宝物を手にするために
これからの日本を守っていくために
1人の脱落者なくバディどうしで支え合いながら頑張ってほしいと思います!

で、小波やで打ち上げやってくれる時には
1人も欠ける事無く、最高の笑顔を見せてください。


      ほんとに頑張ってな!!








YOU SO め る ま が?
小波やの夜露死苦べいびー☆
登録/解除はこちら
毎日!メルマガ読者限定のオゴリありっ!!

拍手[0回]


2011/09/18 11:11 | Comments(2) | TrackBack() | きもち

<<前のページ | HOME | 次のページ>>
忍者ブログ[PR]