たま〜にお客さんに言われるんですが
お客さんは、おれが初めっから飲食の仕事をしていたと思っている人が多いらしく
いろんな店で修行して、独立したと思ってるらしいです。
いやいや全然そんなことは無く
おれの職歴はほんっとにいろいろなんです。
なんで??
っと言われましてもね〜〜
おれ、子供ができるのが早かったので
下積みなんかしてるヒマもなく
その時その時で給料が高い仕事をしてました。
調理場の経験は高校やめてからの3年くらいの話です。
....おっと!
その3年も、働いてたのは正味1年くれーもねーかなってとこです。
どっかの店に働いても
もった店で半年 ヘタすりゃ10日でやめてました。
あとは昨日の青春ソングの世界でプラプラしてたんだよね〜〜
で、子供ができたので
こりゃ〜ちゃんと仕事しねーとなってワケで
当時の「求人情報」っというタイトルの本でした。
そん中で一番給料高くて、社宅つきの某羽毛布団の訪問販売の会社に入ったんです。
当時はイケイケで伸びに伸びてた会社でした。
今考えると
そんな動機で会社選んだおれもアホだったんですが。
でも、あの頃のワークスタイルは
今でもおれのワークスタイルとして確立されているんです。
どんなカンジだったかって??
それは今日は長くなるのでまた今度〜〜

お客さんは、おれが初めっから飲食の仕事をしていたと思っている人が多いらしく
いろんな店で修行して、独立したと思ってるらしいです。
いやいや全然そんなことは無く
おれの職歴はほんっとにいろいろなんです。
なんで??
っと言われましてもね〜〜

おれ、子供ができるのが早かったので
下積みなんかしてるヒマもなく
その時その時で給料が高い仕事をしてました。
調理場の経験は高校やめてからの3年くらいの話です。
....おっと!
その3年も、働いてたのは正味1年くれーもねーかなってとこです。
どっかの店に働いても
もった店で半年 ヘタすりゃ10日でやめてました。
あとは昨日の青春ソングの世界でプラプラしてたんだよね〜〜

で、子供ができたので
こりゃ〜ちゃんと仕事しねーとなってワケで
当時の「求人情報」っというタイトルの本でした。
そん中で一番給料高くて、社宅つきの某羽毛布団の訪問販売の会社に入ったんです。
当時はイケイケで伸びに伸びてた会社でした。
今考えると
そんな動機で会社選んだおれもアホだったんですが。
でも、あの頃のワークスタイルは
今でもおれのワークスタイルとして確立されているんです。
どんなカンジだったかって??
それは今日は長くなるのでまた今度〜〜


PR
トラックバック
トラックバックURL: