忍者ブログ
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


2025/10/04 15:56 |
TOKYO #3
お台場です。

とりあえず写真だけのアップでごまかしま〜す




ってなカンジのお台場ですた。


あっ!オマケの画像です。


なんでも東京スカイツリーが曲がってるっとの噂がささやかれている東京ですが。

まーこれ見たカンジは曲がってねーような気がします。


で、首都高を走りながらちょっと回り込んだ時に撮ったのがこれ


うぉっ?!

ちょっと曲がってるか??


ちなみにホテルの窓から撮ったのはこれ


う〜〜〜〜〜〜〜ん

よくわかりませんが〜〜〜








拍手[0回]

PR

2010/07/31 11:59 | Comments(0) | TrackBack() | できごと
TOKYO #2
新宿の後は...何線だったか忘れたけど

なんだか電車に乗ってアキバでやんすた。

なんでかんでアキバが一番おもしろかったかなです。


アキバの駅降りてLaOX...って懐かしいな〜〜!

おれ、小波やの前はLaOX仙台店の産廃処理やってました。

まー懐かしかったけど、別に知ってる人もいるわけじゃねーのでスルーして

ほすたっけアキバの町って、メイドのキャッチの多いことったら


でもなぜか?? おれは声かけられませんでしたが〜〜


ちょろっとしかウロウロできませんでしたが

たぶんアキバで1日遊びたおせるんじゃねーかな〜


一応「ガンダムカフェ」の写真撮っときました。





で、アキバの後はもうTDRに車取りに行って

今回はお台場の「某」ホテルにお世話になりました。

なんで?「某」??

う〜〜〜〜ん なんかね〜

すんげー高級感はあるんですが

高級感のわりに大した事やってねーなってのが正直な感想ですた。

場所と夜景は最高!です。

目の前は屋形船がけっこう浮かんでて

おれ、いつか屋形船で花火見ながら小波やのヤツらと大宴会するのが夢です


で、その後はサッポロビールの竹内君と新橋で待ち合わせで

ザギンの居酒屋「いろり家」さんに勉強させていただきに行ってきました。

竹内君はオシャレなイタメシとかチョイスしててくれたんですが

おれが気合いの入った和食の居酒屋 しかも魚系じゃなく

なんてすげーワガママ言ったもんだから、けっこう苦労したかなです。

でもおかげさまでいい店連れてっていただきました


まー東京って町は、こっちの常識が通用しねーもんなのか

それともいろり家さんが大繁盛店なのか

月曜だってのに大満席!でやんした!

「満卓」じゃねーよ? 

「満席」なんだよね〜〜!

おれらはカウンターの一番はじっこにすべり込んだってカンジでしたとさ。


時間も時間だったので、竹内君とは1時間ちょっとしか話せなかったんですが

またの再会を約束して別れました

記念写真だす


なんか東京でけっこう苦労してるらしく

ちょっとやせたか??


まー彼ならやれると思うので

頑張ってほしいと思います!

だって彼が会社辞めたら、小波やはサッポロビールじゃなくなるので





今日はここまでだね

次回「TOKYO #3」ではお台場のお話です



あっ!オマケのYOU TUBE




毎日こんなノリのアキバタウンです










拍手[0回]


2010/07/29 12:08 | Comments(0) | TrackBack() | できごと
TOKYO #1
みなさんお久しぶりっちゅ☆

無事に東京から帰ってまいりました小波やです。


おれん中では東京って3時間で行くんですが

去年140キロで走ってたら、栃木県警の覆面にお世話になりますて

おかげさまで免停講習が決まりになりますて

点数が戻ってくるまで、あと1ヶ月! っという事で

今年はゆっくり走ってったら

なんとー!4時間もかかっちゃいました〜〜

で、お約束のここ


でも今回はここはスルーです。

実はTDRは駐車場で使わせていただきました。

TDRさんごめんなさい☆

なんかイクスピアリで買い物っくれーしようかなっても思ったんですが

めんどくせーからやめて


9時っくれーまで車で寝て

そのまま新宿は「ルミネtheよしもと」でやんすた。

今回はけっこうメジャーなみなさんが出てて

テレビを見ないおれでも、けっこうおもしろかったっちゅ


マジメな話、最前列のど真ん中だったので

芸人さんのアイコンタクトや細かい表情が見れたので、けっこう勉強になりました

おれらの仕事だって「人を楽しませる」って部分では一緒です。

自分がバカになんねーといけない場面もあるし

でもほんとのバカじゃなく、お客さんとの間合いやタイミングも頭に入れて

ベストなタイミングっつーヤツを、常にはかっていかねーとスベっちゃう

でもそこがツボにハマればドッカーンっとくる

同じネタで同じ事やっても、いつでもそこ大切です。


ほんっと勉強させていただきました


で、ちょろっと新宿ウロウロしてみたんですが

いや〜〜!おもしろそうな町です☆

裏通りなんか入ると、ステキなジャンクなストリートです

エロDVDショップや雀荘やピンサロと同じビルに

しっとりとした看板の和食系の居酒屋があったり。

きたねー「町のラーメン屋」みてーなちっこい店が

14時〜15時に満タンキマってたり。


もちろん悪いヤツもいっぱいいるんだろうけど

でもそれだけに活気があります!


まず基本的にこれだけの人がいるんだから

なんでもやれそうな気になっちゃいます


「日本中から夢と野望を持って、一流の男たちが集まる町」

だけの事はあるな〜〜って思いました。




まーそんな中でおれが初めて食って

これ、うめー!! っと思ったのがこれ


これ、何だかわかんねーよね〜〜

なので包み紙で


お店はこれ


名古屋名物なのか名古屋発の新しい食いもんなのかはわかりませんが

とんむす」っというヤツらすい〜。


ここで説明すんのはめんどくせーし

今日は長々と書いちゃったので、リンクしときました。


これ、国分町でやったら流行るかな〜〜??






今日はここまで

次回「TOKYO #2」ではアキバのお話でも











拍手[1回]


2010/07/28 10:42 | Comments(0) | TrackBack() | できごと

<<前のページ | HOME | 次のページ>>
忍者ブログ[PR]