みなさんお久しぶりっちゅ☆
無事に東京から帰ってまいりました小波やです。
おれん中では東京って3時間で行くんですが
去年140キロで走ってたら、栃木県警の覆面にお世話になりますて
おかげさまで免停講習が決まりになりますて
点数が戻ってくるまで、あと1ヶ月! っという事で
今年はゆっくり走ってったら
なんとー!4時間もかかっちゃいました〜〜
で、お約束のここ

でも今回はここはスルーです。
実はTDRは駐車場で使わせていただきました。
TDRさんごめんなさい☆
なんかイクスピアリで買い物っくれーしようかなっても思ったんですが
めんどくせーからやめて
9時っくれーまで車で寝て
そのまま新宿は「ルミネtheよしもと」でやんすた。
今回はけっこうメジャーなみなさんが出てて
テレビを見ないおれでも、けっこうおもしろかったっちゅ
マジメな話、最前列のど真ん中だったので
芸人さんのアイコンタクトや細かい表情が見れたので、けっこう勉強になりました
おれらの仕事だって「人を楽しませる」って部分では一緒です。
自分がバカになんねーといけない場面もあるし
でもほんとのバカじゃなく、お客さんとの間合いやタイミングも頭に入れて
ベストなタイミングっつーヤツを、常にはかっていかねーとスベっちゃう
でもそこがツボにハマればドッカーンっとくる

同じネタで同じ事やっても、いつでもそこ大切です。
ほんっと勉強させていただきました
で、ちょろっと新宿ウロウロしてみたんですが
いや〜〜!おもしろそうな町です☆
裏通りなんか入ると、ステキなジャンクなストリートです
エロDVDショップや雀荘やピンサロと同じビルに
しっとりとした看板の和食系の居酒屋があったり。
きたねー「町のラーメン屋」みてーなちっこい店が
14時〜15時に満タンキマってたり。
もちろん悪いヤツもいっぱいいるんだろうけど
でもそれだけに活気があります!
まず基本的にこれだけの人がいるんだから
なんでもやれそうな気になっちゃいます
「日本中から夢と野望を持って、一流の男たちが集まる町」
だけの事はあるな〜〜って思いました。
まーそんな中でおれが初めて食って
これ、うめー!! っと思ったのがこれ

これ、何だかわかんねーよね〜〜
なので包み紙で

お店はこれ

名古屋名物なのか名古屋発の新しい食いもんなのかはわかりませんが
「とんむす」っというヤツらすい〜。
ここで説明すんのはめんどくせーし
今日は長々と書いちゃったので、リンクしときました。
これ、国分町でやったら流行るかな〜〜??
今日はここまで
次回「TOKYO #2」ではアキバのお話でも
無事に東京から帰ってまいりました小波やです。
おれん中では東京って3時間で行くんですが
去年140キロで走ってたら、栃木県警の覆面にお世話になりますて

おかげさまで免停講習が決まりになりますて

点数が戻ってくるまで、あと1ヶ月! っという事で
今年はゆっくり走ってったら
なんとー!4時間もかかっちゃいました〜〜

で、お約束のここ

でも今回はここはスルーです。
実はTDRは駐車場で使わせていただきました。
TDRさんごめんなさい☆
なんかイクスピアリで買い物っくれーしようかなっても思ったんですが
めんどくせーからやめて

9時っくれーまで車で寝て
そのまま新宿は「ルミネtheよしもと」でやんすた。
今回はけっこうメジャーなみなさんが出てて
テレビを見ないおれでも、けっこうおもしろかったっちゅ

マジメな話、最前列のど真ん中だったので
芸人さんのアイコンタクトや細かい表情が見れたので、けっこう勉強になりました

おれらの仕事だって「人を楽しませる」って部分では一緒です。
自分がバカになんねーといけない場面もあるし
でもほんとのバカじゃなく、お客さんとの間合いやタイミングも頭に入れて
ベストなタイミングっつーヤツを、常にはかっていかねーとスベっちゃう

でもそこがツボにハマればドッカーンっとくる


同じネタで同じ事やっても、いつでもそこ大切です。
ほんっと勉強させていただきました

で、ちょろっと新宿ウロウロしてみたんですが
いや〜〜!おもしろそうな町です☆
裏通りなんか入ると、ステキなジャンクなストリートです

エロDVDショップや雀荘やピンサロと同じビルに
しっとりとした看板の和食系の居酒屋があったり。
きたねー「町のラーメン屋」みてーなちっこい店が
14時〜15時に満タンキマってたり。
もちろん悪いヤツもいっぱいいるんだろうけど
でもそれだけに活気があります!
まず基本的にこれだけの人がいるんだから
なんでもやれそうな気になっちゃいます

「日本中から夢と野望を持って、一流の男たちが集まる町」
だけの事はあるな〜〜って思いました。
まーそんな中でおれが初めて食って
これ、うめー!! っと思ったのがこれ

これ、何だかわかんねーよね〜〜

なので包み紙で

お店はこれ

名古屋名物なのか名古屋発の新しい食いもんなのかはわかりませんが
「とんむす」っというヤツらすい〜。
ここで説明すんのはめんどくせーし
今日は長々と書いちゃったので、リンクしときました。
これ、国分町でやったら流行るかな〜〜??

今日はここまで

次回「TOKYO #2」ではアキバのお話でも

PR
トラックバック
トラックバックURL: