忍者ブログ
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


2025/07/14 09:44 |
そつぎょう
昨日、バイトで久しぶりに都会の方に行った小波やのおんちゃんですが。

なんか女子大生の卒業式みてーに
ハカマのチビッコが歩いてんだよねーー
よくよく見たら
AKB48みてーなカッコの女の子も歩いてて

はてな?なんだべなーーっと思ったら
昨日は小学校の卒業式だったそうで。

イマドキの女子小学生は卒業式にそんなカッコなのねーーー
なんて感心してたワケでやんす(笑


昨日小学校卒業のみなさん
親御さんのみなさん
まずは本当おめでとうございます☆

いろいろあったでしょうけれども
無事に昨日を迎えることができたってことは
きっと並大抵ではなかったでしょう。

これからも頑張ってくださいね!


からの近隣の男子の卒業生のみなさん
あと3〜4年後には小波やでバイトできるように
しっかり男を磨いておくようにしましょうね(笑






そういや昨日
本当久しぶりに広瀬通りから国分町の前通ったんですが



なんだなんだ?
この門みてーなヤツはーーーー??

おれが国分町住んでた頃はこんなん無かったぞーーー?!

っと、浦島太郎みてーなことになってますたとさ☆




昨日Facebookでおれのアニキのような先輩がアップしてた
松山のアニイの卒業の名曲をどうぞ☆

....フッサフサやんけーーーー!







からの
卒業と言えばコイツ


けっこう長いこと腐れ縁なのか?(笑
小波やにカラんでくれてましたが
4月いっぱいで小波やを卒業することになりますて

もともとがぼっちゃんなんですが
パパのレールに乗っかるそうでやんす。

まーまーそれぞれの人生なので
ここはありがとうと送ってやりたいと思いんす。


さっ、またこれ人手不足が始まるぞーー!

この春中学校を卒業したイケイケの男子とかいねーかなーーー?!


















小波や「公式だったり公式じゃなかったりするLINE」
ID「conamiya





















拍手[0回]

PR

2016/03/19 09:55 | Comments(0) | ブログ
おまけ
たまたま見っけたので
311の津波のあとの小波やとおれんちの画像っす。

まずは小波や

こん時は店の奥までは入っていけなかったなーー

で、片付けして



からのおれんち


の、台所方面


おれんちは今はサラ地になってますなー

たまに大家さんに買い出し先で会うんだけど
お元気そうで何よりっす☆



まーおれ、頑張ったなーー!

っという自画自賛?(笑





さっ、震災ウィークも今日で終わり!
切り替えていきましょい☆






今日はおれん中の震災ソング...いや、あの日を忘れない歌で。
















小波や「公式だったり公式じゃなかったりするLINE」
ID「conamiya





















拍手[2回]


2016/03/13 10:21 | Comments(0) | ブログ
きんきょうからのえいぎょう
えーー、最近ですね
ここの更新やら、お客さんのページの更新やら
なにかと滞りがちですんませんー。

3月入ってからバイトがハンパ無く忙しいっすよー。
毎日朝からガッツリめに仕事が入ってるでやんす。

まー仕事があるってのはいいことなので☆



いろんな「はたらくくるま」に乗れるのは、ちょっと楽しい(笑





そんな中、昨日の311ですが
あの日のあと、1ヶ月で小波やを再開したときに
小波やは永久定休日にしようと思ってたんです。

でもあれから5年目の昨日
おれは初めて311に通常営業をやりました。


正直いろんな迷いはあったんだけど。


あの時、言っても震災1ヶ月後っす。

亡くなってしまったみなさんの四十九日も明けてない、そんな時期
被災地で飲食店、しかも酒を出す店をやってもいいものなのか?
不謹慎じゃねーのか?おれ。

いろんなことを考えて


でもあえて被災地でやることで
地域のみなさんに、少しでも前を向いてほしかった。

おれも頑張ってから!みんなも頑張ろうぜ!
って、道行く人に伝えたかった。

災害ボランティアさん
県外からの応援のみなさん
いつもお世話になってる
自衛隊、警察、消防のみなさん
地元の人たちだけじゃなく、そんな人たちも小波やの前を通ってました。

そんなみなさんにも、被災地にも頑張ってるヤツがいるんだぞってことを伝えたかった。


そんな思いで小波やを再開し

そのかわり、世間がどんなに元気になっても
311は永久定休日にしようと。

そんな風に思ってますた。



あれから5年がたち
またいろんなことを考えて


でもさ
あの日のことを忘れるわけじゃねー
でも、みんなが前向いていこうって思ってるときに

小波やが311定休日で灯りが消えてたらどうなんだ?
それはいいことなのか?

でもおれはあん時に永久定休日って決めたんだぞ?


っとか
正直昨日も迷いはありましたが
予約が入ってくれたので
その予約がおれの背中を押してくれました。



まーでも、明けた今日でも
昨日の営業は正しかったのか?
っという、葛藤は正直ありんす。


でもね、そんなこと言ったらさ
昨日のお客さんたちに申し訳ねーだろって話なので!

しっかり前向いていきましょい!

昨日のみなさん、おれの背中を押してくれて本当ありがとうございます☆




















小波や「公式だったり公式じゃなかったりするLINE」
ID「conamiya




















拍手[2回]


2016/03/12 09:51 | Comments(0) | ブログ

<<前のページ | HOME | 次のページ>>
忍者ブログ[PR]