ご存知!...でもねーか?
小波やの看板メニュー「地域最強コース」でやんす。
120分4000円で飲み放題つきの食い放題コースっす。
まーでもね
小波やの場合、焼肉キ◯グさんや牛◯さんと違い
オーダー制じゃねーんだす。
お客さんは肉の注文できません。
こっちから出してやるパティーンのヤツっす。
だってオメー、小波やのカルビ食ったことある人ならわかんだろーけど
あれを食い放題で出したら
小波や、100%つぶれんだろー!
フツーの店なら1200円はするシロモノでやんす。
ヘタすりゃ1500円〜1800円のブツでやんす。
っと、いうワケで
オーダー制の食い放題はやってません。
っと、そりゃいーんだけど
地域最強やったことある人なら、たぶんみんな1回は考えると思うんだけど
「こんなに出してモトがとれんのか?」
っつーことっす。
いやね
おれも10年以上120分4000円で頑張ってきますたが
もーーーう!キツいっすー!!
1:円安で輸入もんが爆発的に高騰し
2:あたりまえに輸入牛が爆発的に高騰し
3:便乗なのか、国産の価値が上がったのか、国産牛まで爆発的に高騰し
4:震災で半年〜1年東北の畜産業がストップし
5;出荷時期の3〜4歳の牛さんが東北にはほとんどいなく
6:あぐら牧場の倒産でさらに全国的に牛さんがいなくなり
7;豚インフル鳥インフルの影響でそっちも高騰しまくり
8:とどめは消費税の増税っす!
この一連の流れで、食肉業界は前例なき危機にありんす。
BSE問題にも
リーマンショックにも
5%の増税にも
東日本大震災にも
おかげさまで負けねーでやってきた小波やですが
そろそろ何かしら手を打っていかねーと
これ、小波やの存続にかかわる問題になってきますた。
去年の増税以来1年間
できるだけ現実を見ねーようにしてきましたが(笑
そろそろヤバいーーーー!!
っつーワケで
今月お客さんにいろいろヒアリングをしながら
来月から何かしら変えていきんす。
地域最強ファンには本当申し訳ねーんだけど
小波やなくすワケにゃいかねーだろ?
みなさんいろいろジコチューな意見をお待ちしてまっす!
何を言われても、最終的に決めるのはおれなので
本当ジコチューな意見でかまいません。
お客さんの正直な気持ちを教えてほしく思います。
みなさん夜露死苦べいびー☆
....あっ!かけ込み需要、お待ちしてまーーっす☆
小波や「公式だったり公式じゃなかったりするLINE」
ID「conamiya」
PR