忍者ブログ
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


2025/08/17 09:47 |
けっかって?
今の二代目小波やBKZに来てもらった時
ワタルのおかげでバイト君3人はキープできたんだけど。

実はおれ、タウンワークさんにさらに募集かけよーと思ってたんだす。

なんで?
って思うだろうけど。

実は独立希望専門で募集かけようと思ってたんだす。

う〜〜〜〜ん実際具体的に
どーやればうまく独立させてあげられるのか
どーやれば悪いヤツにひっかからねーですむのか
その辺がまとまらず、今回はあきらめたんだけど。



なんでおれがそんなこと思ったかっつーと

小波やもおかげさまで12年目に入りますて
今まではそんな余裕も無く、ただ走ってきたんだけど

おれ、振りかえってみたら
何も結果残せてねーんだよねー

バイト君も何人も入っては辞めてったけど
小波やの経験を活かして、それで生きてるヤツもいなく

もひとつ言えばおれのワガママなんだけど
ムダに人が辞めてくのはもうたくさんで。
半年1年で辞めるなら、最初っから小波や来んなよ
くれー思っちゃってて。

でもこれはしょーがねー事だっつーのもわかってんだけど。





でもおれ、なんか結果がほしかったんだよね。

小波やから独立して頑張って、いいとこいってるヤツが見たかった。
そんなヤツが1人でもいれば、現役の小波や君のモチベーションも違うと思った。

独立に向けて本気なヤツが小波やの中にいるだけで
チームの雰囲気も変わってくると思った。





あの居酒屋「楽」の大将がそのスタイルでやってて
「楽」の卒業生は日本全国に何百人といて。

でもみんな店長じゃなくて独立しちゃうので
ぜんぜんおっきい会社じゃないし
今はわかんねーけど、確実にこないだは現役で店にたってた大将で。

おじーちゃんなんだけどステキだなって思って。






岩手の奥州市出身の江戸末期から明治大正のエラい人で
後藤新平さんという方がいらっしゃいますが。

その人の言葉

財を残すは下
業を残すは中
人を残すは上



おれもこのトシになって自営も12年目になって
この言葉が身にしみるわー。


ちなみにあの、ノムさんの座右の銘だそうです。

















拍手[2回]

PR

2013/09/29 11:03 | Comments(0) | ひとりごと
れんきゅうーーー!
世間は3連休ど真ん中でやんすなー☆
天気もいーしねー☆☆

まー今さらですが
この連休は秋分の日と言いますて
秋彼岸でやんす☆

っという事は
はい!お墓参りでやんす☆

みなさん選挙は行かなくてもお墓参りはきちんと行きましょうね。




ご先祖様とお父さんお母さんあっての、今のおれらです。
この星のこの時代に産まれてこれて
大切な人に出会い
いろんな事を見て考えて
そしてそれを次の子たちに伝えていく

それができるのはご先祖様とお父さんお母さんのおかげです☆
そこに感謝しねーで何に感謝できるんだ?
って話っす!



なのでメルマガにも書いたけど
今日はちょっとでもお墓をキレイにしながら
ご先祖様に近況報告と感謝の気持ちを伝え、ご先祖様にお話しましょ☆

で、時間があれば
ちょっとでも実家に寄って
お父さんお母さんに顔見せてあげましょ☆

ご先祖様もお父さんお母さんも何が嬉しいって
それが一番嬉しいもんじゃねーのかな?




なんちゃっておれ自身がなかなかできてねーからこそ
気になる事なんだけどねーemoji





この選曲?
なんとなく☆






you_keyさん
拍手コメントありがとうございます☆

ほんとっすよねー!
でも本人たちきっと全然悪気は無いと思うんですよ。
だからヨケーにむずかしい問題だとは思うんですが。









拍手[0回]


2013/09/22 10:48 | Comments(0) | ひとりごと
がっこう?
小波やの新入部員ですが。

まー小波やでバイトしようなんつーヤツは
だいたいが...いや違うな
全員がおバカさんでやんす☆

特に某観光地にある高校からバイトに来てる子なんつーのは
昔はヒロキからはじまり
最近じゃシュンとかユーヒとか
まーとにかくおバカさんでやんすemojiemoji

補習からの追試なんて当たり前で
毎年春になると進級の危機に陥ります。

それでもなんとか卒業したヒロキやシュンはリッパなもんなんだけど。





っと、それはまーしょーがねーとしてさ

今の子たちも某観光地の高校に行ってるんですが
毎日先生に学校辞めろと言われるんですとー。


まーね、言っても先生だってサラリーマンですからね
ヨケーな手のかかるガキにはいなくなってほしい気持ちもわかるんだけど。
言っても先生だって人間ですからね。

そりゃー確かにその辺の子たちなんかよりはね
頭も生活態度も悪いとは思うんだけどね。

某仙台市内の有名私立高校なんかは
ソッコーで退学処分の話も聞くんだけど。

確かにロクなとこに就職できそーもねー子や
その就職すらもあやしい子なんかはね
学校の就職率の数字も悪くなるしね
辞めさせた方がいーのかもなんだけど。


でもさ、そーいうもんかー??
じゃーオメー、何の志で先生になったんだ??
先生になって何をしようと思ったんだ??

先生やお医者さんや看護士さん、介護士さんっつー仕事って
本当に強い志が無けりゃできねー仕事だと思うしさ
だからこそ人から尊敬される仕事なんじゃねーのかな??


わかんねーけどさ。

実際おれが、もし先生になって
補習かなんかやったとしたら
「オメーのせいで残業だぞ!コンニャロー!」
から始まると思うんだけどね☆





日本語から「恩師」っていう言葉が消える日もあるあるか??








拍手[5回]


2013/09/20 10:19 | Comments(0) | ひとりごと

<<前のページ | HOME | 次のページ>>
忍者ブログ[PR]