忍者ブログ
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


2025/09/02 16:45 |
ガキの頃って
ガキの頃って、早くオトナになりたかったな〜

オトナになったら何でもできる気がしてて

とにかく早くオトナになりたかった。


今考えればきっと

あの頃のオトナ達って輝いて見えたんだべな〜〜



おれはどーだ?

今の子供たちに
「早くオトナになりてー」
って思わせるだけのカッコいいオトナなのかや?


頑張らなくちゃだね。








YOU SO め る ま が?
小波やの夜露死苦べいびー☆
登録/解除はこちら
毎日!メルマガ読者限定のオゴリありっ!!

ストロングミヤギ
http://www.strongmiyagi.com/index.html
私達の町、宮城県を元気にします!おだづなよ、津波!

拍手[2回]

PR

2012/05/19 12:14 | Comments(0) | ひとりごと
続き
まーじゃー気が向いたので昨日の続きでも


で、そのつまんねー店になっちゃったら
もうあとは撤退の方向になっちゃうと思うんだす。

でも、そのつまんねー店になんねーよーに
みんな頑張ってるはずなんだけど



おれはこーやってます。

まずは儲けなんかどーでもいーす。
今日の千円より、1年後の1万円の方がずっといい。
お客さんが良くなんねー限り、おれは絶対に良くなんねーだしょ。

また相変わらずの、青くせー精神論かもだけどさ
明日のおれのメシを食わせてくれるお客さん

その人がいい思いをして置いてってくれたゼニ
そのゼニで食う明日のメシはうめーよ。

でも逆に、お客さんがいい思いをしてくれなかったゼニ
そのゼニで食う明日のメシはぜってーうまくねー。

おれ自身が明日のメシをうまくするためにも
小波やに来てくれたお客さんにはいい思いをして帰ってもらわなきゃ!

その気持ちが強けりゃ強いほど
その店はおもしろくなってくような気がすんだけどね。



それからおれは、幸いな事に流行に左右されねー「ホルモン」っていう業態にいます。

ホルモン屋に新しい事はいらねーでしょ。

って言うとまた
勉強不足とか向上心がねーとか
そんな事言うヤツがいるかもしんねーけど

正直言って、流行りの丸腸やシロコロあるじゃん
あれ、宮城県では生産できねーんだよ?
いくら流行ってっからって輸入もんのくっせー丸腸やらシロコロ食ってうめーのか?
って、おれは思うんだよね。

だったら今の鮮度の高い食材を、どんだけうまく食えるのか
そっちにおれは頑張りてー気持ちがあるす。

あっちが流行ればふらふら〜〜っと「あっち」
こっちが流行ればいそいそと「こっち」

そんなショボいホルモン屋にはなりたくねーす。



まー今日はこんなもんでやめとくべ

あんまり過激な事書いて
またここ、大炎上したらめんどくせーしね〜


この続きはまた気が向いたらね

しばらく向かねーと思うけど〜








YOU SO め る ま が?
小波やの夜露死苦べいびー☆
登録/解除はこちら
毎日!メルマガ読者限定のオゴリありっ!!

ストロングミヤギ
http://www.strongmiyagi.com/index.html
私達の町、宮城県を元気にします!おだづなよ、津波!

拍手[2回]


2012/05/10 11:54 | Comments(0) | ひとりごと
わかりませんが〜
業界のお話って言っても、焼肉業界のお話じゃなくて
この場合、居酒屋全体としてののお話。
たぶん小波やもこのくくりに入ると思うんですが。

こないだちょっと耳にしたのが
「居酒屋の寿命」って話です。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

居酒屋の場合、新規出店から撤退(閉店)までの期間は、1980年代は平均10年といわれていました。そして90年代は5年、2000年代になると、平均3年といわれているそうです。

厳しいですね。

新しいものをどんどんと求めるお客さんたち。

お客さんのニーズを満たしつつ、ビジネスを成功させる難しさを感じました。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


ってな事でした。
確かにすんげー厳しいすね〜〜!


どーなんだべね〜〜??

おれみてーのが、もはや9年やらせてもらってるこの仕事です。
「そんなにむずかしいのか??」
ってのがおれの率直な感想でした。

でもやっぱりおれだって今までのいろんなお客さんに支えられ
ネェさんはじめ、まわりのいろんな人に助けられ
今までやってこれたんです。

あっ!これからももちろん!やってくけどさ。



どーなの?
おれみてーのがナマイキ言うかもしんねーけど
やっぱり「やり方」ってあんじゃねーの??
っと思うんだけど〜〜

やっぱり儲けようと思ったら
人の欲って青空天井だから、いくらでも欲ばっちゃうし
そーなったら、どこで儲ける?って
人は削れねーだしょ〜?
そーなっと、やっぱりお客さんに出すもんをショボくするしかねーと思うし。

それにお客さんって、そんなに新しいもんばっか欲しがるの??
お客さんのニーズって、新しいもんだけなの??
おれはそーは思わないけど...?
新しいもんなんかは、モンテローザさんとかワタミさんにおまかせしちゃっていーんじゃねーの??



自分ばっか儲けようと思ったり
自分の身の丈以上の事やっちゃったり

そーなっと、だんだんムリが出てボロが出て
まずは自分自身がつまんなくなり
それが従業員にもお客さんにも伝わり
つまんねー店になっちゃうんじゃねーのかや?


わかんねけどさ〜〜

まーこの続きは「気が向いたら」また明日〜










YOU SO め る ま が?
小波やの夜露死苦べいびー☆
登録/解除はこちら
毎日!メルマガ読者限定のオゴリありっ!!

ストロングミヤギ
http://www.strongmiyagi.com/index.html
私達の町、宮城県を元気にします!おだづなよ、津波!

拍手[0回]


2012/05/09 12:01 | Comments(0) | ひとりごと

<<前のページ | HOME | 次のページ>>
忍者ブログ[PR]