忍者ブログ
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


2025/07/15 07:29 |
いちなんさって


これね
ワタクシ、ホルモン屋のオッサンでやんすが

通風持ちでございますてですね。


あっ!そこでクスっとしたオマエー!?
あとでちょっと小波やまで来なさい!


いやいやだってさーー
おれ、小波や開けた時...開ける前の体重は60㎏くれーしかなかったワケっすよー

でも小波ややるって決めて
経験なんかなにも無く
肉の種類も何がうめーのかもわかんねーし

じゃーどーする?

って食ってみるしかねーワケで。


おれ、小波や開ける前と、開けてから2年くれーは
とにかく肉食ってますたなーー


で、あっという間に80㎏っすーー(笑

だてにおれのハラに50万くれーもかかってるワケじゃねーんだっつー話ね。


まー2年で20㎏も増えるくれー肉食ったら
そりゃー通風のひとつやふたつ、ラクショーで持ってるわ!

おかげさまでおれはもう
自分の楽しみでは焼肉食う気になりまテン(笑
ウソじゃなく一生分食ったし!

あっ、でも高級焼肉はベツかなーー
あれはまだ一生分は食ってねーな☆



いや通風の発作が始まると
フツーにかばって歩くし、かばって立ってるかんね。

今度はガキのころの後遺症?
「足関節不安定症」っというのが発症しますねん。

なにやらじん帯が伸びきってるので
足首の関節が炎症おこして
またこれ、通風レベルの痛みに襲われまっすーーー

まさに
いちなんさってなんとやら.....



で、こんなサポーター


これは人んとっから勝手に持ってきた画像ですが(笑



おれがこのサポーターしてるの見つけたら
そんときは!
おれに勝てるかもよ?(笑



















小波や「公式だったり公式じゃなかったりするLINE」
ID「conamiya





















拍手[1回]

PR

2016/02/21 10:35 | Comments(0) | ブログ
いますか?
これは朝日新聞の去年の年末近くの記事ですが
最近ちょいちょいテレビなんかでもお話になってるこんな話


ーーーーーーーーーーーーーーー

和牛も少子化 せり価格高騰、食卓にもじわり波及

和牛の子牛の数が減り、せり価格が上がっている。子牛の売買頭数は3年前より1割減り、価格は7割上がった。牛を育てる農家が高齢化などで減ったからだ。牛肉の小売価格も3年間で2割ほど高くなっている。

 独立行政法人「農畜産業振興機構」によると、10月の和牛100グラムの小売価格(全国平均)は、サーロインが1335円、かたが754円。前年同月と比べ、ともに1割高い。輸入品も円安で同程度上がり、牛肉全体で高止まりが続く。

 和牛の生産は、母牛から子牛を生ませる繁殖農家と、子牛を大きくする肥育農家との分業が多い。両者が売買するせり価格は、黒毛和牛1頭が10月に前年比2割増の67万2千円。41カ月連続で前年を上回る。

 環太平洋経済連携協定(TPP)の大筋合意を受け、政府が「攻めの農業」として輸出を強化する和牛。ただ、足もとの産地では子牛の高値に戸惑いが広がる。肥育農家は子牛の仕入れ値が上がる割には、肉牛の販売価格に転嫁できない。牛肉の高値で消費者が離れると、繁殖農家も含めた和牛生産全体が打撃を受ける。

ーーーーーーーーーーーーーーー

これねー、今さらの話じゃねーんだよねーーー

去年の夏前くれーから
和牛にかかわらず、国産牛全体でこんなことになってるでやんす。

だってほら、牛乳をはじめとする乳製品の一斉値上げってあっただしょ?
あれがたしか去年の春くれー?だっけ??


小波やで使ってる交雑牛と言われる牛種は
その中でも一番値上げ率が「なぜか?」高いっつーねーーー


まーこの話は何度かここでやってますが(笑

ここじゃ1割程度の値上げ言ってますが
んなわきゃねーだろーー!

実際スーパー言って肉の値段見てみりゃいーよ。


去年の秋くれーから
本格的にビックリするような値段ついてっから。

しかもキロあたり5,000円くれーの値段で
前は和牛のバラが買えたのに
今はモモですら6,000円以上出さなきゃ買えねーっつー現実っす。

バラにいたっては8,000円オーバーか?

ほんとこんなん、今んなってからする話でもねーだろー
ってのが、おれの正直な感想でやんす


焼き肉食べ放題なんて
夢の話になんのもこれ、時間の問題か?(笑







ほんとは今日はSMAPさんのネタが正しいんだろうけど
今日はあえてこのお話で☆
















小波や「公式だったり公式じゃなかったりするLINE」
ID「conamiya






















拍手[2回]


2016/01/19 09:53 | Comments(0) | ブログ
117
今日は21年前に、あの大災害
阪神淡路大震災があった日です。

あの日おれは、朝イチで山形蔵王に行く途中で
286号線から山形市内に入ったとこのガソスタで給油とトイレを借り
そのガソスタのテレビでニュースを見ました。


うっわ!なんだ?こりゃ
すげーことになってんな!?


っと、思ったものの
正直、本当申し訳ねーんですが
フツーにスノーボードやって帰ってきて

テレビつけたらもう、その話しかやってねーし。

そんなカンジで、おれん中では阪神淡路大震災は終わってました。


今考えれば本当申し訳ねー話なんだけど。




それから15年?16年後に
あの地震と津波を、おれ自身がくらい
神戸からもたくさんの人が来てくれ
頑張ってください!と声かけていただき

はじめて「被災」ってのはこういうことなんだなと
そこで実感したのを覚えてます。



地震なんていつくるかわかんねーし
ましてあんな津波なんて、まさに「想定外」だし

でも、防災の意識はいつも持ってなきゃだなって思いんす。


それと一緒に
テメーがいつくたばってもいいように
一生一度の2016年の1月17日の今日
誰にも恥ずかしくねーように
めいっぱいでやってかなきゃだなって
そんな風に思いんす。


「明日やろうは馬鹿野郎」
ほんとにそうだよなーーーーー




今日は黙祷からスタートしましょう。






















小波や「公式だったり公式じゃなかったりするLINE」
ID「conamiya






















拍手[2回]


2016/01/17 11:21 | Comments(0) | ブログ

<<前のページ | HOME | 次のページ>>
忍者ブログ[PR]