忍者ブログ
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


2025/07/07 09:14 |
さっ、そろそろ

これはまぜそばー!


からの油そばー!


鉄板の肉味噌まぜそばーー!

もうこれの試作には、おれは参加すてません☆



子供店長はじめ、みんなしてあーだこーだ言いながら
一生懸命やってます。

味のレールは敷けたので
あとはこの子たちの完成形を原価と値段と設定して
世の中に出すばっかりになりんすた☆


小波やのランチ限定 「まぜそば専門 ひのや」


うーーん楽しみだぞ!





...あ? 立ち退きなのにそんな新しいこと?...って?

そんなん気にしてられっかい!(笑

大家の気まぐれに振り回されるほど
おれ達は弱くねーさ!





今日の選曲....
いろいろ考えたけど、これしかねーだろーー


















小波や「公式だったり公式じゃなかったりするLINE」
ID「conamiya



















拍手[2回]

PR

2015/11/04 10:47 | Comments(0) | 店のはなし
たちのき?
えー、小波やですが
来年の4月末日で立ち退き要請がきますてですね。

何やら老朽化と震災の影響で、建物自体を取り壊す方向なんだそうで。


まーあの大家さんなので
なに言っても聞かねーだろーし
立ち退き料なんかも、とことん払いたくねーんだろーし。



でもまー立ち退き料はしっかりいただきんす。

いろいろ調べたり詳しい人に聞いてみたりしたんですが
賃貸人よりも賃借人の方が法的にしっかり守られているとのことだし
築年数も45年くらいからの
震災後に役所でまわってきて調べた結果
取り壊しの方向にもならなかったワケなので。

「老朽化と震災の影響」っつーのは
借地借家法28条の中の「正当な事由」には当たらないっつーことでした。


その「正当な事由」を補填するための立ち退き料が発生するそうなので。



いやつーか
それがないと立ち退きたくてもそのゼニがねーっつー話だわ。



いやね、おれは別に立ち退き料で儲けようなんつー気持ちもサラサラなく
からの街の景観も常に変わっていく中で
こんな話はいくらでもあり
立ち退き要請は理不尽だとか一方的だとか
そんなことは思ってねーっす。

借りてるもんを返してくれ言われて
ゴネる方が間違ってると思うしね。


ただ、人としてやっていただくことは、しっかりやっていただきんす。



まーこればっかりはあの大家さんが相手なので
モメねーわけにゃいかねーとは思うし
裁判ざたにもなると思うけど。

しょーがねーだろなーーー。


いつまでもイヤな思いすんのもアホっぽいので
サクッと解決してくんねーかなーー。


こっちが出した要望は2点

1:新店舗の資金に見合う立ち退き料をいただきます。
2:納得のいく新店舗が見つかるまでは立ち退けません。

これ、おれは間違ってねーと思うけどね。


明日は弁護士さんに連絡してみねーとだな。
週末にその話が来たので動きが遅くなっちまった。


まー小波やは閉店する気はさらさらねーので安心してください。
問題は移転先なんだよねー。

あーーめんどくせー!





前にもここで書いたけど(笑
うちの大家さんとのエピソードをひとつ。



小波やの開店当時、大家さんが自分とこの保育園の先生方をつれて
けっこうな大人数で来てくれました。

さすが大家さんだよなー☆
さっそく来てくれたんだありがてーなー!

っと、思ったんだけど。

さて会計
1万円くれーの会計で大家さん

「あーー親方、ツケといて」
「はい?」
「家に帰ればサイフはあるんだけどさ。持ってこなかったんだ」
「じゃーそのサイフ、持ってきてください」
「いやすぐ近くだから」
「だったらなおさら持ってきてください。大人がサイフ持たずに飲み食いしちゃダメでしょ」
「あーわかった。あんたに対する態度、考えさせてもらうわ」

っと、捨てゼリフ(大笑



テメーんとこのテナントだからゼニいらねーとでも思ったんかね?
おれが大家さんなら開店祝いのひとつでもやるけどね(笑

結果店舗の修繕や、そんなことはいっさいやってもらえませんでしたとさ。






これから新規出店や引っ越しを考えてるみなさん
一番大事なのは、大家さんの人となりだと思いますよー?

気をつけましょう☆


...そう考えると
中野の店の大家さんは本当いい人だったなーー。





















小波や「公式だったり公式じゃなかったりするLINE」
ID「conamiya


















拍手[2回]


2015/11/01 11:35 | Comments(1) | 店のはなし
にゅうか!


小波やのキーホルダーの新作入荷っす☆



REVOLATORさんが作ってくれやんすた。
なかなかいいカンジだしょ?


これ、全部ひとつひとつ手作りっす☆
1コ500円で小波やで売ってます。

みなさん夜露死苦べいびー☆






からの本日28日

小波やのお母様のお誕生日っす。


お誕生日おめでとうございます☆


何やら心配事が趣味のような方なので
心配事があると、急に元気になるような....



心配事は病気の原因とも言いますが
うちのばーさんに限ってはどーなんだべなーー?(笑








貴方が生まれた日は今日のような日和でした。
明治生まれの母は、おさんなんて病気じゃないのだからといってましたから軽く思ってましたが
出血がひどくて、大変でした。
当時売血「血を売って生活する」も珍しくない時代の保存血だったせいか
医者は、保存血は使いたくないということで、有線放送で町民に献血をもちかけてくれ
たおかげで、6人くらいの人の生の血液をもらいました。
母子とも命拾いしました。
そんなふうに助けてもらった命です。
自分の命大切に生きてください。
いろんな人が献血を申し込んでくれたのですが、医者が健康体の人を選んでくれました。
申し込んでくれた人の中に、友達のお父さんがいましたが
大酒飲みのせいか、医者がはずしてくれました。
なんか、せっかくの好意を無にするようで気が引けましたが、
今はホントによかったとおもいます。
同級生が同じころの出産予定で同じく入院してたのですが
私の体調が悪かったので、気が回らなかったのですが、彼女は死産だったのです。
退院する日に来てくれたのですが、かける言葉も見つかりませんでした。



結婚してはじめて電気がまを使い、出産をきに洗濯機をかい、冷蔵庫を買い、少しずつ所帯道具を揃えました。
貧しくても互いに助け合った時代でした。

醤油を切らしてると言っては隣に借りに行き
風邪をひいてると言っては、いいよ、家の子と一緒に風呂に入れてあげるよ、、、、
といった具合でした。
いろんな人のおかげの命でもあるのです。
大切に、大事に生きてください。

ーーーーーーーーーーーーーーー


おれの誕生日に、ばーさんから来たメール。

















小波や「公式だったり公式じゃなかったりするLINE」
ID「conamiya



















拍手[2回]


2015/10/28 10:42 | Comments(0) | 店のはなし

<<前のページ | HOME | 次のページ>>
忍者ブログ[PR]